日本最古御香調進所薫玉堂が京都に新店お香専門店が手掛ける和のフレグランスやコスメ

京都発の老舗・お香専門店「薫玉堂」が、2022年4月24日(日)京都・寺町二ルイヴィトンイヤリングコピー条界隈に路面店をオープンする。エルメスイヤリングコピー日本最古のお香の専門店「薫玉堂」“日本最古”御香調進所「薫玉堂」が京都に新店、お香専門店が手掛ける和のフレグランスやコスメ|写真5「薫玉堂」は、1594年に京都西本願寺前で創業以来、428年に渡って“香り”を作り続けてきた、日本最古の御香調進所だ。現在は、京都の時間や季節、情景などをテーマに、古都の様々な表情を感じられるような香りなどを提案している。京都イメージの線香や和のフレグランス“日本最古”御香調進所「薫玉堂」が京都に新店、お香専門店が手掛ける和のフレグランスやコスメ|写真4香りは、代々伝わる調香帳(レシピ)をもとに、天然の原料にこだわりながら制作。コロンとした形が愛らしい「印香」や、和のフレグランスとして楽しめる「塗香」、京都の情景をイメージした「紙箱線香」などのお香に加えて、フレグランスオイルや、ハンドクリーム、ソープなど、コスメや雑貨なども展開している。“香りが選べる”線香セット&限定のお香も<薫玉堂寺町店 限定品>線香寺町 20g 1,980円<薫玉堂寺町店 限定品>線香寺町 20g 1,980円新店舗「薫玉堂寺町店」は、“こころを癒やす香りを誂える”がコンセプト。好みの香りを選べて詰め合わせにできる線香セットや、寺町二条界隈の町並みをイメージした限定品の線香「寺町705」などを販売する。香袋ワークショップも体験OK香袋ワークショップ 2,200円香袋ワークショップ 2,200円また、体験型イベントとして、自分だけの香りを調合できる香袋ワークショップも実施。ハーブやお香をブレンドしてオリジナルの香袋が作れる、ユニークなイベントとなる。

【詳細】
薫玉堂寺町店
オープン日:2022年4月24日(日)
営業時間:10:00~18:00
住所:京都市中京区寺町通二条上ル西側要法寺前町 705–2
TEL:075–222–5860

<薫玉堂寺町店 限定品>
・線香寺町 20g 1,980円
■ワークショップ
・香袋ワークショップ 2,200円
・香木のたき方ワークショップ 3,300円
※開催日程と予約方法は都度ホームページにて案内。
■ノベルティ
オープン日より、3,300円(税込)以上購入者に数量限定で、香木の香りを愉しむための道具をにした限定の栞をプレゼント。<薫玉堂寺町店 限定品>線香寺町 20g 1,980円香袋ワークショップ 2,200円



Posted by hgfy5rt at 10:38│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。